recipe レシピ
-
こんにゃくのピリ辛煮
万能テリヤキのたれを使った簡単おかず。 こんにゃくの中までしっかり味が染み込み、 ごま油の風味と辛味のアクセントが効いています。
-
万能テリヤキのたれ
簡単!美味しい! 本みりん+醤油+昆布で作る万能調味料。 冷蔵庫にあると便利な主婦の裏技!
-
ミートボール
子供が大好きなミートボールに本みりんをたっぷり使い 甘辛のたれを絡めた、お弁当にもぴったりのおかず。
-
冷めてもおいしい、お弁当肉じゃが
定番の肉じゃがも本みりんをたっぷり使って テリツヤ良く仕上がります。 本みりんで煮崩れを防ぎ旨みを閉じ込めます。 次の日のお弁当時に味がよく染み込んでいます。
-
手こね寿司
漁師が獲った魚を船上でさばきタレに漬け、 手でこねて食べたところから付いた名前の 志摩地方で伝わるご当地ちらし寿司。
-
彩りそぼろちらし
ひな祭りに欠かせないちらし寿司を、 本みりんで甘辛く煮たそぼろにカラフル野菜で、 子供にも好まれる味わいに。
-
和風ロールキャベツ
豆腐と鶏挽き肉を使ったヘルシーなロールキャベツ。 本みりんと醤油のあっさり和風仕立て。
-
手羽先揚げ中華甘辛だれ
カリっと香ばしく揚げた鶏の手羽先に、 本みりんのまろやかな甘さが決め手の 甘辛醤油たれを絡めたやみつきになる一品。 ※肉の漬け込み時間は調理時間に含みません。
-
鮭の昆布巻き
昆布に鮭を巻いて作るお正月に欠かせない一品。 本みりんを使ってテリツヤよく仕上げます。
-
五宝なます
本みりんのまろやかな甘味で 柔らかな酸味に仕上げる五色なます。 柚子の風味が香る縁起のよいおせちの一品。 ※調理時間に野菜の漬け込み時間は含まれません。
-
さんまの梅煮
本みりんをたっぷり入れて作るさんまの梅煮は、 魚の臭みが消え、テリ、ツヤよく仕上がり、 やわらかな甘みが中まで染み込みます。
-
大学いも
カリっと香ばしく揚げたさつま芋に 本みりんを使ったタレをたっぷり絡めれば、 テリ、ツヤよく、上品な甘さに仕上がります。