和風レシピ japanese-style recipes
                      
                                        さばの味噌煮
- 1人分556kcal
 - 調理時間 約20分
 
こってりと甘辛い味噌味がご飯に合う、定番おかずさばの味噌煮。本みりんでさばの臭みを消してまろやかな甘さを引き立て、 仕上げにも加え、テリツヤよく仕上げます。
材料 recipe (2人分)
- さば(3枚おろし)
 - 1尾分
 - 塩
 - 少々
 - 本みりん
 - 大さじ4
 - 酒
 - 大さじ3
 - 水
 - 1/2カップ
 - 味噌
 - 大さじ3
 - 生姜(薄切り)
 - 1/2片
 - 本みりん(仕上げ用)
 - 大さじ1
 - お好みの付け合せ野菜
 - 適量
 
作り方 how to make
- 
                        
                            
                          材料を準備する。  - 
                        
                            
                          さばは2~3等分に切って皮目に切れ込みを入れ、塩をしてしばらくおく。沸騰した湯にくぐらせて色が変わったら引き上げ、冷水にとってアクを落とし、キッチンペーパー等で水気を拭く。  - 
                        
                            
                          鍋に本みりん(大さじ4)と酒を入れ、火にかけて煮切り、水を加えて味噌を溶き入れる。  - 
                        
                            
                          2のさばと生姜を入れて落し蓋をし、中火で10~15分煮る。  - 
                        
                            
                          仕上げに本みりん(大さじ1)を回しかけ、皿に盛ってお好みの付け合せ野菜を添える。  - 
                                                
point
- 沸騰した湯に入れ、丁寧にアクを落とします。
 - 本みりんを煮切ってから他の調味料を入れて下さい。
 - 時々煮汁を回しかけ、水気が無くなったら水を加えて調整して下さい。